2017-11-18から1日間の記事一覧

47都道府県めぐり★いよいよラスト秋田!

秋田も〆 !! いよいよ秋田、 ラストにこれ!! 「豆腐カステラ」 豆腐カステラは秋田県内ではお茶請けや、年越しの行事食として親しまれており、お正月以外にも冠婚葬祭、お盆など、人の集まりにふるまう菓子としても欠かせないようです。水気を絞った豆腐…

47都道府県ツアー★これぞ秋田!!

秋田らしい一品!! 今日はこれ!!!! 「納豆汁」 秋田は納豆発祥の地と言われており、昔は各家庭で納豆を作っていたそうです。 納豆汁はすり潰した納豆にだし汁を入れ、具材を加えて味噌汁にします。正月料理として一年間に収穫された山の幸を入れ、「晴…

おせち日本一周★秋田も負けんよ!

もう数えるのをやめてしまった。笑 相変わらず東北のおせちはすごいです! 今回は秋田からこいつ!! 「鯉の甘煮」 名前から 甘い恋を連想させるこのおせち! 込められてる意味はというと。。。 引用 お嫁さんを迎える家では「来い」と「鯉」をかけてご祝儀…

お重詰めのアイデア 3

いろんな方法がありましたね(*´∇`*) 近々、アイデアおせちもご案内できればと考えているので、お楽しみに(*´ー`*人)

お重詰めのアイデア 2

〜いろいろな形の葉っぱをしきりに使って〜 仕切り用の葉っぱは味移りを防いだり、防腐の役割を果たしたりしてくれる優れものପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 形によって、シャープな印象や可愛らしいイメージを演出してくれます( ●≧艸≦)★ 一気に色が出ますね(*´ー`*人) 匂い仕分け…

お重詰めのアイデア

ここで道は少しずれますが… おせちを綺麗に可愛く釣れるコツをお伝えします( *´꒳`* ) 〜ショットグラスを器にして、お重に立体感を〜 小さなおちょこや、豆皿を使うとお重の中にリズム感が生まれます(●´∀`●)/ 少し背の高いショットグラスに黒豆を盛り付け…

おせち日本一周★その11 鹿児島へ

鹿児島「サバの昆布巻き」 昆布巻きの芯にサバを使用するのが鹿児島流ですo(*⌒―⌒*)o お正月料理、次に昆布巻きを作っていますヽ(=´▽`=)ノ いつもサバで作るのが主流で、 鹿児島出身のかたは小さい頃からこれを食べて育ったいるそうです(●´∀`●)/

おせち日本一周★その10 熊本へ

熊本「からしれんこん」 蓮根の穴に辛子味噌を詰めて油で揚げたものです(●´∀`●)/ 熊本名物として知られ、冠婚葬祭には欠かせない(*´∇`*) 確かにめっちゃ有名ですね( *´꒳`* )

おせち日本一周★その9 福岡へ

いきなり飛んで、九州へ*。٩(ˊᗜˋ*)و*。笑 福岡「博多雑煮」 あご出汁にブリとかつお菜を入れるのが特徴です(*´ー`*人) かつお菜は高菜の仲間で、茎の部分がかつお節の風味がすることから名前がついたそうᕙ( 'ω' )ᕗ あご出汁でぶり、かつお菜、かしわ、椎茸、人…

都道府県一周部隊結成(((o(*゚▽゚*)o)))

おおおおおお!!! 各県のおせちが 魅力的すぎて 調べる時間たんないよ!! ってことで、 仲間と一緒に各地方別で 調べていく事にしました(((o(*゚▽゚*)o))) いえい!! みんなで ひとつなぎの日本おせち地図 つくるぜー!!💎✨🍖🍤🍱

おせち日本一周★その8 秋田へ上陸!

いよいよ新しい場所!! 秋田へ!! 秋田美人の友達も多く、 個人的に期待大な秋田のおせち その、1発目!! 「ハタハタ寿司」 ...え?? なんじゃそれ!? 「ハタハタ寿司」は、古くから伝承されている先人の知恵が生きた馴れずしで、北国秋田県 の伝統食、…

おせち日本一周★その7 宮城ラスト!

今回で分かりました。 宮城、めちゃくちゃいいところ!! 宮城のお正月は至福です!! そんな宮城!!これでラスト!! 「あめもち」 焼いた餅を水あめと一緒に煮て、きな粉をタップリかけて出来上がり。あめとは、麦芽糖のことで発芽、糖化させた大麦の粉と…

日本一周その6★宮城のポテンシャル!

栄えある第6弾! 調べていくと 宮城のポテンシャルが半端ないのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 今回はこれ!! 「ホヤ雑煮」 イクラをチョイス!! 見るからに美味しそう!! ホヤを出汁と具に使った大変珍しい雑煮。主に正月、石巻・志津川地方で食べられますが…

錦玉子♪

錦玉子 今回は錦玉子!! おいしいですよね(*‘ω‘ *) さてさて、錦玉子にはどんな意味があるのか? 黄色と白は金銀を表わし、財宝や富の象徴とされています(*^▽^*) 以上、錦玉子でした(^^♪

【餅(鏡餅と雑煮)】パート1

餅は、昔から神様に捧げる神聖な食べものとして考えられ、祝いごとや祭りの日には欠かせないものでした*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 昔は、多くの家で正月用の餅つきをしましたが、12月31日につくのを一夜餅、29日につくのを苦餅といって嫌いました(*´ー`*人) 正月に、年神様…

【餅(鏡餅と雑煮)】パート2

雑煮は、年神様にお供えした餅を、野菜や鶏肉、魚介などといっしょに煮込んで作る料理です*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 地方色豊かな料理で、主として白味噌仕立ての関西風、醤油仕立て(すまし仕立て)の関東風と大きく分けられます( *´꒳`* ) 餅の形も関西では丸餅、関東…

おせち日本一周★その5 宮城まだまだ!

おせち47都道府県一周シリーズ! またも、宮城!!! もう、1都道府県で2〜3こ書くことにします。笑 絞りきれない!!(>人<;) 今回はこれ!! 「真鱈の子和え」 鱈は正月には欠かせない魚で、昭和20年頃まではエラに縄を通して雪道を引きずって帰るのが暮…

たけのこ(*''▽'')

たけのこ 今回はたけのこ!! おいしいですよね(*‘ω‘ *) さてさて、たけのこにはどんな意味があるのか? たけのこは成長が早いので、子供がすくすく育つように願いがあります! 天に向かって伸びるので、立身出世、 その成長する様子を家の繁栄にたとえたな…

梅花にんじん♪

梅花にんじん 今回は梅花にんじん!! おいしいですよね(*‘ω‘ *) さてさて、梅花にんじんにはどんな意味があるのか? 梅は、花が咲くと必ず実を結ぶことから、縁起ものとされています。 また、にんじんの赤色は寿をあらわすとも言われています。 ちなみに・…

手綱こんにゃく☆彡

手綱こんにゃく 今回は手綱こんにゃく!! おいしいですよね(*‘ω‘ *) さてさて、手綱こんにゃくにはどんな意味があるのか? こんにゃくを手綱に見立てたもので、手綱を締めて心を引き締め、己を厳しく戒め戦いに備える心を養うということを意味しています。…

楯豆腐(^^♪

楯豆腐 今回は楯豆腐!! おいしいですよね(*‘ω‘ *) さてさて、楯豆腐にはどんな意味があるのか? 煮含めた高野豆腐に焼き目をつけて楯に見立て、家が守られるように。という祈りを込めたものです(*^▽^*) 以上、楯豆腐でした(^^♪

椎茸(*‘ω‘ *)

椎茸 今回は椎茸!! おいしいですよね(*‘ω‘ *) さてさて、椎茸にはどんな意味があるのか? 椎茸の笠を陣笠に見立てたものです。 神様へのお供えとして珍重されていた椎茸は、元気、壮健への願いが込められています。 以上、椎茸でした(^^♪