◆珍しい御節の具材 その6

今回紹介する料理は新潟県の「のっぺ」

 

新潟県では普段から食べられている料理とのこと☆
第6弾になりましたが、本当に世間には面白い名前の食べ物がいっぱいあると感じます☆

 

この、のっぺの名前の由来は、濃餅(ぬっぺい)からきているそうです☆
さてさて、どんな食べ物なのでしょうか?
ぜひ、想像してみてくださいね☆

 

このぬっぺいと言うのは「とろみのある」という意味だそうです☆
つまりはとろみのある料理ということですね☆
漢字からはお餅によるとろみを想像されるかと思いますが、
のっぺのとろみは里芋によるものなのです☆

 

というわけで、のっぺは里芋によってとろみのつけられた煮物です☆


具材に決まりはないようですが、主ににんじん、さやえんどう、こんにゃく、しいたけなどのが使われるようです。
御節にする場合には、より豪華なサケやイクラを乗せるそうです☆

 

普段から食べている料理に、ひと手間加えるだけで御節にできるなんて、
なんて母親想いの御節なんでしょうか!笑

 

そんなのっぺの写真はこちら☆
上が家庭バージョンで、下が御節バージョンです♪

野菜もたくさん摂れて、冬だけでなく夏にも美味しい、万能な料理とのこと☆
やっぱり母親想いの料理ですね♪

 

f:id:newyear-dishes:20180125194658j:image

f:id:newyear-dishes:20180125194702j:image

画像引用元:https://macaro-ni.jp/32681

 

ライターH