2017-12-11から1日間の記事一覧

伊達巻2

伊達巻

【ぶりの照り焼き】簡単☆手作りおせち♪

続きましては、普段の食卓やお弁当にも最適な 【ぶりの照り焼き】です\(^o^)/ 焼いて調味料を絡めるだけ! シンプル!なんて簡単なんだ!! これなら私にも簡単にマスターできるo(^o^)o ↓↓↓ ◎材料■ ブリ薄力粉 まぶす量のみ■ ★照り焼きのタレ醤油 大さじ2…

【海老の姿煮】簡単☆手作りおせち♪

おせちを豪華に飾ってくれる、なくてはならない存在☆ 【海老の姿煮】のご紹介\(^o^)/ 海老を扱うこと自体が難しそう…と思ってるそこのあなた!!! 私もそうでした(^-^; でも ①殻と背わたを取って ②煮る だけなので、簡単♪簡単♪\(^o^)/ ↓↓↓ ◎材料 (5尾…

■ガラス容器を使う~おせちワンポイント~

おせちを詰める時のポイントとして、小さめの容器を多用しておせち料理を詰めるのもおすすめ♪ ガラスなら、美しい料理の色彩をさえぎることもないし、透明感がよりお洒落な雰囲気を醸し出します(*´∇`*) 隙間を埋められるようなおかずで空間をなくし、ぎっし…

■えびの頭の向き~おせちあれこれ~

日本では左を「善」とする思想が古来からあるため、海老や魚を詰める時は頭を左向きに揃えて縁起を担ぎます。 そういえばなんとなく海老って左向いてる気もする… そういう意味があったとはー!!(≧∀≦) おせちの海老 by 築山紀子 | レシピサイト「Nadia | ナ…

■八方詰め~おせちの詰め方~

幸運が四方八方に広がるように、という願いをこめたもの☆ 重箱にの真ん中に黒豆を入れて、そこから広がるように錦玉子や伊達巻を八の字になるように詰めていきます(`・ω・´) かまぼこは紅白綺麗に、彩りよく隙間に!昆布巻きや栗きんとんも香りや味が移らな…

■扇形詰め~おせちの詰め方~

参の重にお勧めなのが扇形詰め☆ 美しく素材の丸みなどを活かし、重の端から扇型に詰め込みます。 参の重は主に煮物を詰めるので、もし素材ごとに盛るならば種類に合わせて壱の重、二の重の詰め方で、 それ以外なら扇形の詰め方で、と使い分けするのがいいの…

■田の字詰め~おせちの詰め方~

お料理の品数が少ない時はこれ☆ 文字通りの詰め方でシンプル!一段を4つに分けた詰め方♪ 一品をボリューム良く盛り付けたい時に( ´∀`) 【在庫限り取扱終了】二段重箱 (公長齋小菅) | その他の食卓の道具 | cotogoto

■七宝詰め~おせちの詰め方~

真ん中に1種類、その周りに6種類の料理を配置する七宝詰め。 料理が中央から放射状に広がる様子から、縁起が良い盛り付けだそう☆ このほか、斜めに入れる「枡かけ詰め」や、中央を四角に盛り付け、四隅を三角に詰める「隅切り詰め」などの詰め方あり☆ おせち…

■枡形詰め~おせちの詰め方~

二の重でお勧めの詰め方がこちら(*´∇`*) 重箱を祝いの席で使用する「升」、お酒を飲む「枡」に見立てたもの☆ 仕切った真ん中には目の引くお刺身や、 伊勢エビなどを詰め込むと華やかなものになります。 ポイントは、真ん中の区切りにメインとなる食材を盛り…

■段取り詰め~おせちの詰め方~

壱の重にお勧めPart2!辺に沿った詰め方できっちりきれいに詰められる♪ ●段取り詰め重箱を横に仕切って、3種類または5種類の料理を並べる盛り付けやすく、見た目もすっきりとまとまります♪ 形がくずれない紅白かまぼこなどから詰め込み、 料理の間には仕切…

■市松詰め~おせちの詰め方~

おせちの詰め方って、色々あるそう☆ これから一つずつご紹介していくので、 ぜひ参考にしてみてくださいヾ(*´∀`*)ノ 今回はまず壱の重にお勧めのものを!☆ ●市松詰め 3×3で区分けして詰める♪ 品数多くきれいに盛り付けることが出来るので、 壱の重におすす…

名前の由来ありすぎ♪

名前の由来って諸説あるので 結局なんだかわからない笑 江戸時代長崎に伝来した卓袱料理の中に「カスティラかまぼこ」というものがあった。これが江戸に伝えられ、伊達者たちが着ていた丹前(どてら)に似ていたことから「伊達巻」と呼ばれるようになったと…

■おせちあれこれ〜お重の段(三の重)〜

【三の重】ボリューム満点のお煮しめ うま煮や筑前煮などのお煮しめを☆ 全体的に茶色っぽくなりがちなので、 小物などを活用しながら彩りよく、 ボリューミーに盛り付けると見栄えが全く違ったものになりますよ\(^o^)/ 新年の食卓を華やかに彩る「おせち料…

伊達巻の名前の由来

伊達巻の名前の由来についてでーす!! 伊達巻という名前の由来については、 伊達政宗の好物だったことから伊達巻と呼ばれるようになったという説 普通の卵焼きよりも味も見栄えも豪華なために、洒落て凝っている装いを意味する「伊達もの」から伊達巻と呼ぶ…

そもそも伊達巻って?

そうなんですよ ちゃっかりおなじみの伊達巻ですが そもそも伊達巻ってなんなの?とふと思いしたw ウィキペディア ↓ 伊達巻は、白身魚やエビの擂り身に溶き卵と出汁を加えてよくすり混ぜ、みりんや砂糖で調味して焼き上げる。 熱いうちに巻き簾(まきす)で…

■おせちあれこれ〜お重の段(二の重)〜

前回に引き続き〈二の重〉に参ります!\(^o^)/ 【二の重】お祝いにふさわしいご馳走 焼き物がメインです(☆ω☆) そこに酢の物も盛り付けたりと、豪華なメインディッシュに仕立てます。 壱の重よりも一品がドンと大きくて食べ応えのある段ですね✨✨ 入れるもの…

伊達巻作り方♪

作り方を紹介しているブログがあったので、転記いたします(๑╹ω╹๑ ) うまそ〜!! 1.卵をボウルに割り入れ、カラザを取り除く2.ミキサーの容器に1の溶き卵・◎の調味料・千切ったはんぺんを入れる はんぺんは袋に入ったままの状態で砕くと手が汚れません…

■おせちあれこれ〜お重の段(壱の重)〜

おせちはお重ごとに入れる料理が決まっているというのを ご存知でしたか??(*´∀`*) 三段重を例にしてご紹介していきましょう☆ 今回は 【壱の重】甘いものとお屠蘇に合う料理 一番上の段で、重箱を開けた時に一番最初に目にする段ですね(^3^)/ ここは「口取…

おせちに伊達巻きが入っている理由・意味とは

伊達巻について♪ いろいろ調べたので記載していきます\\\\٩( 'ω' )و //// 伊達巻きは黄色が美しくそれだけでも縁起がよさそうですよね。 名前の由来はいくつか説があり、ひとつは見栄を張る・豪華に見せるという「伊達」の意味からきているそうです。 そ…

因みに☆

わたしの祖母は、 自分用と孫用とでいつも 2セット!! ずつ買ってくれてました(*´ー`*人) ありがたい〜(●´∀`●)/ ただ、甘いものが大好きな家計のためか 栗きんとんに関しては、 家族×2箱ずつ 4セット!!!!! ありました+゜。*(*´∀`*)*。゜+ どれだけ甘…

これであなたも買い物上手♪

買うものがたくさんだと 思わず忘れがち☆ そんな時は、買い物チェックリスト ぜひご活用ください(●´∀`●)/

買い物チェックリスト 7

飲み物・その他ビール 日本酒 焼酎 ワイン ミネラルウォーター 清涼飲料水 お茶 氷 お菓子 珍味 のり きな粉 あずき

買い物チェックリスト 6

正月用品 門松・しめ飾り 鏡餅 屠蘇飾り 祝箸 お年玉袋

買い物チェックリスト 5

年越しそば・雑煮用 そば だしつゆ ねぎ えび天 わさび 餅 鶏肉 青菜 なると巻 三つ葉 ゆず

買い物チェックリスト 4

重詰用飾り 飾り串 南天の葉 うらじろ 松葉 葉らん、バラン

買い物チェックリスト 3

煮しめ用 里芋・やつがしら れんこん ごぼう にんじん 竹の子 こんにゃく さやえんどう 干ししいたけ

買い物チェックリスト 2

弐の重 小肌粟漬 酢だこ なます 菊花かぶ 数の子 酢ばす 穴子八幡巻 鬼がら焼 鰊昆布巻

買い物チェックリスト 1

壱の重 蒲鉾(紅) 蒲鉾(白) 伊達巻 黒豆 栗きんとん 昆布巻 田作り 錦玉子